Tomoの旅ログ

現在シンガポール在住。東南アジアを中心に国内外の旅の備忘録。

super.natural のアンバサダーになった話

 

前回ブログを書いてから2年の月日が経とうとしています。

どんな感じで書いていたかももはや覚えていません。

 

旅の備忘録として始まった気がしますが、

コロナの影響で海外旅行に行けなくなり、

日本に帰国して環境も変わりました。

 

そんな今はカナダのバンクーバーに来て

一年が経ちました。笑

 

 

こっちに来て行った場所やゲレンデ、トリップなど

それも近々ブログにしておこうと思います。

 

さて本題のエスエヌのアンバサダーとして

商品提供していただけるようになった話です。

 

 

[sn] super.naturalってどんなブランド?

エスエヌ スーパーナチュラ

2012年にスイスで生まれたウェアブランド。

 

メリノウールを使用したアイテムは、機能的で着心地バツグン

インナーウェアとしてはもちろんのことながら

ヨガ、筋トレからハイキング、登山などのアウトドアシーンなど

アクティブに着用できるのが評価されているブランド。

 

 

4つのキーワード

Comfortable

吸湿性と水分の放出性に優れ、防臭効果もある

ウールは、ユーザーを汗冷えから防ぐ。

寒い時には体を暖かく、暑い時は体を冷ます

天然繊維の良さと化学繊維を織り交ぜ

着心地とパフォーマンスの両立。

 

Easy Care

メリノ100%の商品は洗濯が少し手間だったり

虫に食われやすかったりなどの

天然繊維特有のデメリットもありますが、

メリノの割合を半分程度にすることで、

洗濯も普通にでき日常的に使いやすく

またメリノ100%の商品と比べて

90%近くのパフォーマンスを維持。

Luxuary

全てのアイテムに使用されているメリノウールは、

羊毛の中で最もファインで上質なもの。

ファッション性とともに、

世界中のセレブリティに愛される存在。

Sustainablity

製造プロセスの初期段階から有害物質を排除し、

環境に優しく安全な生産基準を設定して商品を管理している

Shanghai Challenge Textile Co.,Ltd.で製造されています。

 

[sn] super.naturalとの出会い

登山をしていく中で気になってくるのが

速乾性と匂いの問題。

 

日帰りハイキングではそこまで問題にならない

汗の匂いかもしれませんが

縦走やテント泊と長い日程になればなるほど

切り離せない問題になってきます。

 

某アミアミインナーも汗冷え対策として人気ですが

自分はあまりインナーを着るのが好みではなく

 

ポリエステルなどの化学繊維を使ったタンクトップなど

いかに通気性をよくして汗をかかず乾かすかに

注力してしばらく山遊びをしていました。

 

 

タンクトップってめっちゃいいんです笑

汗っかきの自分でも汗の量は減ったし

自由に腕を動かすことができるし

 

でしばらくタンクトップを愛用していたんですが

やはり背中は汗をかいてしまうわけで

日帰りでは気にならないものの

2日以上の行程の登山では匂いが気になることも。。

 

そこからメリノウールの魅力に惹かれていきます。

何年か前からだんだんとInstagramなどで

ちらほらと噂を聞くようになってきていたものの

 

やはり少し高額で試すには踏ん切りがつかないな〜と

思っていた時に何かのセールでTシャツと長袖を見つけ

購入してみました。

(この時は別ブランドのものでしたが)

 

まあびっくりするくらい臭わないんですね

1泊の山行だけではなく、4泊の縦走をした際にも

持っていったのは2枚のメリノウエアのみ

 

汗をかいても休憩中にすぐに乾き

あと一番のポイントはなんといっても

ベタつかないところです。

 

タンクトップの最大の欠点は、

僕にとってはベタつきでした。

汗を大量にかいてしまうとベタっと肌につき

そこが冷えていく感じがしたんですが

 

メリノウエアは肌離れが良く

汗をかいてもベタっとせずに軽い着心地が保てます。

 

臭わないし

汗気にならないし

すぐ乾くし

 

え、これメリノ最強じゃね?となっていくわけです。

そこから僕の周りでも高いけどその分長く使えたらいいかなと

メリノ愛好が増えていき

今ではSNを含め様々なメリノウェアを試しています。

 

YAMA HACKとのコラボ

ヨガシーンに力を入れていたエスエヌですが

登山などのアウトドアシーンでメリノが愛用されていることで

そのシーンに参入してきました。

 

正直、僕も今回のコラボがきっかけで[sn]を

知ることになりました。

 

YAMA HACKとは、

登山情報や登山用品を特集するWEBマガジン

 

そことのコラボということで

山でのあったらいいなという機能が追加されています。

 

そしてユニセックスのラインナップで

みんながサイズを豊富に選べるのもいいところです。

 

カラーは今回3色でどれも自然な色で綺麗です。

 

僕が気に入っているのは、

この背中側が少し長くなっているところ

 

ザックを背負っている分

背中側が少し上がってきやすいですが

これのおかげで気になりません。

 

sn-supernatural.shop-pro.jp

 

アンバサダーに抜擢していただいた経緯

そんな気になる[sn]ですが今回YAMA HACKとのコラボをして

登山シーンで人気になっていくと思うのですが、

その良さを発信していくSN Peopleというアンバサダーを

Instagramを通じて募集していました。

 

僕も登山だけではなく、

このブログのように旅の写真やスノーボードの発信を通じて

様々な方からフォローしていただき

今回、商品提供の機会をいただきました。

 

ここまで読んでいてくださり、

[sn]気になるなと思ってくださった方に朗報です

 

SNTM231

 

こちらのコードを入力して買い物していただくことで

定価のアイテムが15%offで購入していただけます。

 

sn-supernatural.shop-pro.jp

 

もちろん上述したYAMA HACKとのコラボモデルもです!

 

これからの活動

今まで通り主にインスタグラムを通じて

山の写真やスノーボードの発信をメインでしていきます。

 

僕のアウトドアアクティビティのインナーウエアをして

たくさん活躍してもらいたいと思います。

 

そのうちレビューや他社との比較なんかも

しようかなあと思っていたりします。

 

サマーセール情報

最後に現在開催中のサマーセール情報ですが、

7月10日の15時まで特定のアイテムが

30%offのセールをやっているみたいです!

 

sn-supernatural.shop-pro.jp

 

対象商品じゃなくても

僕の紹介コードを入れていただければ15%offにはなりますので

ぜひそちらもどうぞ!

 

 

アキレス腱炎になった時の回復方法と経過

 

お久しぶりです。

今回アキレス腱炎になり、歩くたびにアキレス腱に痛みが走り

日常生活に支障をきたしまくったので、原因と対処法について

考察し皆様にシェアしたいと思います。

 

 

アキレス腱炎とは

 

ふくらはぎの筋肉とかかとの骨(踵骨=しょうこつ)を結ぶ太くて丈夫な腱であるアキレス腱に炎症を起こした状態です。 一般にアキレス腱炎は剣道や陸上、ジャンプスポーツなど運動選手に多くみられます。 走るときなどにふくらはぎの筋肉が足の裏を踏み返す動き、つまり地面を蹴ってつま先立ちになる動きに関係しています。

 

と検索したら、出てきました。

 

症状としては、

*足首の曲げ伸ばし時に痛みがある。

*触ると痛い。

 

要するに、アキレス腱に過度な負荷がかかったために

炎症が起き、硬化していることで痛みが出ている状態です。

 

最初は違和感を感じる程度だったのですが、(1日目)

階段の登り下りの時に痛みを感じるようになってしまいました。(2日目)

 

その次の日には、常時痛みがある状態になりました。(3日目)

触れると痛みがあり、もう何するのも辛くなりました。

寝てても足首の角度によっては痛いしベストな体制を探すのが難しい!

 

 

なった原因

 

そんな辛いアキレス腱炎ですが、今回いったいなぜ急になったのでしょうか

 

思い当たる原因として

*仕事で立っている時間が増えたため、足にかかる負荷が増えた

*クライミングを再開した

*扁平足

 

立ち仕事をする時間が増えたことにより、

勤務後にふくらはぎの張りを感じることがここ最近多かったです。

 

ストレッチをしていて対処しているつもりでしたが、

それでも十分ではなかったようです。

 

 

足が疲れている中、クライミングを久しぶりにしました。

ライミングシューズは足の実寸と同じかそれより小さいくらいの

サイズの靴を履くために足底、ふくらはぎに負荷がかかります。

(普段そんなに意識したことはなかったですが)

 

小さい足場に乗り込む動きだったり

意外と足にかかる負荷が高いです。

 

また、最近シューズが伸びてカカトが余っている感じがしていました。

そのため登る時になんとなくアキレス腱に食い込む感じがありました。

 

 

扁平足のため、元々足底筋が弱く、ふくらはぎにかかる負荷が高いです。

扁平足だと足底筋膜炎にもなるしシンスプにもなるしいいことないですよね。

陸上をやっていたときはアーチが少し高くなって改善していたんですが

筋力が落ちてアーチが落ちてきたのを実感しました。

 

対処法

 

一番は安静にすることです。

接地時に痛みが出るので、本当に歩きづらいです。

 

一番個人的に効果があると思うのは、

テーピングです。

 

伸縮性のあるキネシオテープをアキレス腱からふくらはぎにすることで

筋肉のサポートをすることができます。

 

筋肉が張っていて既に筋肉が伸びている状態なので

痛みがある時に無理にストレッチをするのは逆効果かもしれません。

 

 

経過

 

痛みがひどくなった3日目から本格的にケアをし始めました。

*アキレス腱のダイレクトストレッチ

*テーピング

*栄養の見直し

 

触ると痛いので、めっちゃ痛いんですが、

カカトからアキレス腱にかけて

つまんで引っ張るようにマッサージしていきます。

 

腱自体を掴んで伸ばしていくようにします。

 

2日位すると痛みなくこれができるようになりました。

 

個人的に一番効果あったのがテーピングです。

これによって歩行能力を維持していたと言っても過言ではないです。

 

久しぶりにキネシオなんて買ったけど、

めっちゃいいじゃん!これからもサポートしてもらおうと思います。

 

ちなみに毛があると剥がすときに痛いので、

左足の下腿部のみ毛を剃りました。笑

 

 

50mmって個人的にとっても使いやすい。

半分にして細かいところにも貼れるし

1本でしっかりサポート感もあるしとってもいい。

 

リカバリーには栄養が欠かせないので、

タンパク質、ビタミン、コラーゲンをいつもより多く取るようにしました。

 

プロテインって筋トレしている人が飲むものってイメージがあるかもしれませんが

リカバリーにも役立ちますしタンパク質を20gとか一度に摂れるのは非常に便利。

おすすめです。

 

 

今飲んでいるのはこれじゃないですが、

基本的にはヴィーガン用のプロテインを飲んでいます。

 

 

この3つの対処を始めて、4日でほぼ痛みなく歩けるようになりました。

階段の下りの時に少し痛みが出たり

まだまだ全快になったとは言い難い状態ですが、

だいぶ良くなったのが実感できるようになってきました。

 

※追記

普通に歩いたら痛みが出ました。

まだまだ感知には時間がかかるようです。

 

 

できる予防策

なってしまうと本当に対処が難しいです。

痛みが出た直後にアイシングをすること。

安静にして負荷をなるべく減らすこと。

 

これしかできません。

普段アクティブな生活をしているのでとてもきつい期間となりました。

アマゾンプライムで久しぶりに洋画を見まくる生活をしています。

 

ならない為にできることは、

ふくらはぎ、アキレス腱の柔軟性を上げるためにストレッチを

日頃からしておくこと。

血行も良くなり疲れも抜けやすく一石二鳥だと思います。

 

あとは、僕のように足底筋が弱い人は、それを鍛えるのも必要だと思います。

僕ももう少し状態が良くなったら、タオルギャザーやヒールリフト

足を鍛えてこうと思います。

 

あと、登山の時にテーピングしとこうかなあ。

 

みなさん何かしている対策があれば教えてください!

 

 

実は日本に帰国していました。

 

お気づきの方もいるかと思いますが、

2021年2月末にシンガポールから東京に戻ってきました。

 

シンガポール生活が始まったのはちょうど2年前。

シンガポール勤務になりました。 - Tomoの旅ログ

経緯やその時の心境だったりは、こちらの記事から見てみてください。

 

今回は、シンガポール生活を振り返りながら

海外の長期滞在について考えていこうと思います。

 

 

 

シンガポールの好きなところ

まず、2年間住んで感じたのはシンガポールとても住みやすいです。

シンガポールの広さ

国土が東京23区と同じくらいの面積なのでとてもコンパクト。

東西横断や南北横断、島一周を結ぶランニング、サイクリングができるコースもあり

次に行く機会があればぜひ挑戦したいですね。

f:id:tmak-singapore:20210714160555p:plain

 

公共交通機関

シンガポール「交通」MRT / LRT | 愛宕山総合会計事務所 - 東京・シンガポール・タイ・ミャンマー・ベトナム・香港

今もなお地下鉄の開発は行われていますが、

電車バス内での飲食は禁止なのもあり、とても綺麗です。

駅直結のショッピングモールが多くの駅にあり、

駅近くに住んだらかなり便利です。

駅から離れていてもバスで駅まで行ける場所だととても便利ですね。

 

シンガポールの気候

赤道に近く一年を通して、25〜32度と暑いですが、

寒暖差がないので、季節の変わり目の風邪とかほぼないです。

f:id:tmak-singapore:20210714160349p:plain

 

夏が好きな人もそうですが、特に女性は体調面から温暖な気候の方が

健康にいいとされているので、それだけでも良いですね。

ただ室内は寒く、羽織るものは常にバックに忍ばせておいた方がいいですし

突然のスコールに慣れは必要な部分はあるかと思います。

東南アジアの中心

地理的にはマレーシアの南部で中心ではないですが、

周辺諸国に比べ治安も良く経済も安定しています。

今は難しくなりましたが、世界一と名高いチャンギ空港から

連休を利用して海外旅行に手軽に行くことができます。

料理

シンガポール料理というと、ネットで調べると

チリクラブ

チキンライス

めちゃうまチリクラブ!一番人気レストラン・ジャンボ(JUMBO)の楽しみ方 | あじあチキンライス」と「チリクラブ」シンガポールの2大人気メニューを食べ比べてみた!() | FRaU

この2つくらいしか出てこないことが多いのですが、

カヤトーストをはじめにモーニングも安く食べれるとこがあちこちにあります。

また、東南アジア中の料理を食べることができます。

なので、結構海外生活で苦になる味に飽きることが少ないかと思います。

そして、日本人には結局アジアの料理が合うんだと思います。

お米を手軽に食べられる環境って意外に大切だと思います。

 服装

衣食住には触れておこうと思うので、一応書いておきます笑

気候が安定していることもあり、衣替えがいらないです。

なので日本と比べると必要な服の量が圧倒的に少ないです。

冬物の方がコートなど高価なものも多いですし、

服にかかる費用はかなり抑えられると思います。

 

シンガポールと日本の違い

法律化が早い

シンガポールは動きがとても早いです。

コロナに関してもそうでしたが、2020年4月にロックダウンが始まり

そこからマスク着用しないでの外出は$300の罰金が課せられました。

新たルールが出るたびに思うのですが、毎回直後に逮捕者が出ます。

そして、ニュースで報道することで更なる抑止効果を狙っているのでしょう。

f:id:tmak-singapore:20210714162118p:plain

ロックダウン中のルール。そこら中に貼ってある。

また法律ができるだけではなく、それを監視する人たちが警察以外にもおり

みんな徹底させられます。

このスピード感は日本にも見習ってほしいです。

ちなみに日本で試験利用が始まった電動キックボードは、

シンガポールでの使用は禁止になりました。

一時フードの宅配サービスで大人気になりましたが、

歩道を走行時のマナーが悪く歩行者との事故で死亡者が出てしまったため、

それもすぐに法律で禁止されました。

多民族国家

日本国内で生活をしているとなかなか日本人以外の人と

関わりを持つことが少ないかと思います。

そして公用語が日本語なので、日本在住の外国の方は、

日本語を話せたり親日家である傾向があると思います。

しかし、シンガポールはさまざまな人が住んでおり、

宗教も異なるので、年間の休日もそれぞれの宗教の祝日に

あわせて決められています。

僕からすると、いろんなイベントが一年で体験できて

とても面白いと思いました。

f:id:tmak-singapore:20210714162913p:plain

通貨

通貨はシンガポールドルが使われていますね。

コインは、10,20,50セントと1ドル

紙幣は、2,5,10,50,100ドルが一般的に使われています。

慣れると、桁が小さい分計算が早くて円より便利だなあと思います。

何十万とかっていうよりも、何Kって言う方が簡単ですし、

自分は円の方が計算は面倒だなと思ってしまいます。

f:id:tmak-singapore:20210714163956p:plain

ドレスコードがない

ドレスコードがないと言ってしまうと語弊がありますが、

サンダル、短パンでいる人がものすごく多いです。

バーやレストランなどもドレスコードがある場所でも

それほど厳しくないのかなっていう印象です。

結婚式も参列者はカジュアルですね。

キメキメで歩いていると逆に少し浮くかもしれません。

時間感覚

日本人が時間に時間にキッチリしているというのもあると思います。

電車も時刻表通りに来ますし。

シンガポールはあまり細かい時刻表はなく、

電光掲示板の表示も次の電車まで何分、といった形です。

人との待ち合わせでも時間通りに集まるのは少ないと思います。

(相手によるので遅れていいわけではないです笑)

終電が早い

終電、終バスがめちゃ早いです。

12時前には無くなってたりします。

このご時世で遅くまで飲むことは無くなりましたが、

仕事終わりに飲んでるとすぐに終電を逃します。

ただタクシーが安いので、それで帰るっていうのが

お決まりです。

家が豪華

日本と異なり、一人暮らしを前提にした住居は少ないです。

限られた国土であるため結婚まで家族みんなで住むことがほとんどです。

なので、僕のような海外労働者や留学生は、ルームシェアをすることが多いです。

リッチだったら一人でも住めるでしょうが、、笑

共用のリビング、キッチンがあり自室がある感じですね。

シャワーも部屋に何個かあるのをシェアするようなところが多いです。

そして、マンション内にプールやトレーニングジムがあり

体を動かしたりゆっくりする場所があります。

コレは本当にいいと思う。日本だと最近のリゾマンにはあるんですかね?

不便に感じるところ

日本食が高い 

これは海外で暮らすには避けては通れない問題ですね。

牛角大戸屋なか卯、五右衛門、すき家、てんや、スシローなど

日本のチェーン店もシンガポール進出をしており、

日本食が食べれなくて困ることは少ないと思いますが、

ローカルのお店に比べても高いし、日本での値段感覚からすると

この値段なの?と驚くことが多いです。

しかし、近年店舗拡大中のドンキホーテがすごいです!

品数も揃っているし、値段も安いし(シンガポール相場で言ったら)

自炊に助かる調味料も揃うし、お弁当も種類が豊富で安い。

言うことなしです。ドンキ優勝。

海外生活でドンキのある国はこれから滞在の基準になるんじゃない、

ってくらいとても貴重だと思います。笑

f:id:tmak-singapore:20210714165039p:plain

頑張って世界中に展開してほしい。

季節感がない

イベントがあることで一年の流れはあるのですが、

季節や気温が変わることで、記憶していることって

多いんだなということがわかりました。

いつ何が起こったかもごっちゃになりやすいし、

時間が経つのが一瞬に感じます。

国土が狭い

これはロックダウンになってから感じたのですが、

海外旅行ができなくなってから休日にできることがなくなりました。

それくらい海外旅行が身近だったんですね。

日本であれば国内だけでも、温泉旅館に行ったり海あり山あり

十分楽しむことができると思います。

シンガポールでも国内旅行が流行りましたが、

ホテルに泊まるだけで特別なことはコレと言って起こりません。

景色のいいプールがあるくらいです。

プールは家にもあるので、すごい変わるかというとそうでもないです、、

自然がない

コレは僕にとっては本当に嫌なポイントです。

標高が一番高いところは、ブキティマヒルの163mです。

またいくつかある離島やイーストコーストなどに行っても

木々の後ろには高層ビル群が見えていて、

大自然の中にいるっていう感覚は得られないです。

 

海外長期滞在について

海外に住むことに憧れを持つ人は多いと思います。

でも、これまで書いてきたように日本との違いだったり

憧れていた生活と違ったりすることも多く、

そのギャップから生活に馴染めないこともあると思います。

また慣れない英語にストレスもあることだと思います。

 

全員におすすめできるわけではないけれど、

やりたい意欲があるなら挑戦してみた方がいいと思う。

やってみて合わなくてダメだったら日本に帰ればいいのだから。

滞在の種類

観光

留学

ワーホリ

駐在 / 現地採用

おおまかに分けるとこの4つですかね。

 

観光

メリット

気軽に行ける。

・日本は193の国・地域にビザなしで渡航できる

 最強のパスポートを持っています。

・費用がかからない。

デメリット

・滞在できる期間が決まっている。

・就労ができない。

 

留学

メリット

・英語に不安がある人でも挑戦しやすい。

インターンで働けたりすることも

・知り合いができる

デメリット

・費用がかかる

・現地の人と交流が少ないかも

ワーホリ

メリット

・就労経験ができる

・海外にいながらお金が稼げる

デメリット

・初期費用がそれなりにかかる

・期間が決まっている

・30歳前しか使うことができない

駐在 / 現地採用

メリット

・所得面の待遇が良いことが多い

・キャリア形成

デメリット

・異動の期間や場所など会社任せになりやすい

・医療費が高い

 

どんな人におすすめか

海外生活に向いている人は、海外生活を本当にしたい人だと思う。

よく知人から羨ましがられたり、行きたいんだけど、のような話を聞く。

 

でも、実際に行動に移す人を見るのは残念ながら多くない。

結局、実施に移すまでの覚悟がないのだと思う。

 

このブログに辿り着いてここまで読んでいる人は

すでに海外に行きたいんだと思う。

 

やるか、やらないかしかない。

 

今の自分の快適な状態、

生活、環境、人間関係を一度全部捨ててでも

何かを得たいと考えていたり、 

 

なんとなく日本が合わない気がする人は、

試してみたら良いと思う。

 

やってダメだったら日本に戻ってきて考え直せば良いのだから。

僕は、海外に行きたい人を応援しています。

 

そして、僕は日本に戻ってきましたが、

2022年にカナダへ行こうと計画してそのために行動しています。

豊かな自然、フレンドリーな人たち、寒い気候。

自分に必要なものはそういうとこなんだとこの2年で再確認できました。

 

このようなチャンスを与えてくれた会社には、

とても感謝しています。

 

常に自分にワクワクしていたい。

人生楽しもう!

 

 

 

【SDGs】ニュージランド発のエコストアのボディソープ使ってみた。

 

どうもお久しぶりです。

日本に帰ってきて隔離の二週間が終わったのち、

新潟県湯沢町で住み込みの仕事をしながら

スノーボードを満喫していました。

 

なので、しばらくブログとは無縁の生活でした。

東京にしばらく滞在しながらこれからの時期は、

ハイキング、キャンプシーズンを楽しんでいきます。

 

梅雨が長引かないといいなあ。

 

 

さあ、そんなアウトドアが大好きな自分ですが

最近よく耳にするSDGs、興味がないわけがありません。

 

自然で遊ばせてもらっている以上、

環境を大切にしていかないといけないですよね。

だから肉食もやめてペスカタリアン生活も始めました。

(もう一年半になります。)

 

テラスハウスに出て?有名になった

モデルの長谷川ミラさんも最近よく

テレビやSNS、ラジオでサステイナブルについて取り上げていて

 

確か僕もそれでこのブランドについて知ったと思うのですが、

今日は僕の使っているシャンプー、ボディウォッシュの紹介です。

 

ECO STORE

f:id:tmak-singapore:20210602210100g:plain 

ニュージーランドで生まれたナチュラルトータルブランド。

 動物実験をしない

 遺伝子組み換え作物の不使用

 サトウキビ由来の梱包材

 リフィルステーションでの計り売り

石油化学製品の代わりに、持続可能な植物&鉱物由来の成分を可能な限り使用するようにしています。 

 

名前からもわかるように

環境にも人体にも優しい製品開発を行なっているブランドです。

 

ヘアケア、ボディケア以外にも食器用、衣類用の洗剤であったり

歯磨き粉に至るまでの生活に必要なものの大体揃っています!

 

ほぼ毎日使うものだからこそ、少しでも

自分にとっても環境にとってもストレスの少ないものを使ってあげることが

大切なんじゃないかなと思います。

 

 

お試しに使いやすい400mlの無香料タイプ

無香料だから香水や柔軟剤などの香りと混じって

邪魔することもないので、おすすめです!

 

他には、レモングラス、バニラ&ココナッツ、ローズ&ゼラニウム

3種類の匂いが現在はラインナップされています。

 

そんなに香りが強くなく仄かに香る程度なので

香りが強い製品が苦手な人にはおすすめです。

無香料では物足りない方は、ほのかに香る

こちらからお気に入りを見つけてください。

 

 

900mlで大容量長持ちなものも!

 

 

 

4本セットでお買い得!

 

ちなみにeco storeを楽天で利用される場合は、

3000円以上で送料が無料になります。

 

僕はいつもシャンプー、トリートメント、ボディウォッシュの

どれかがなくなった時に頼むのですが、絶妙に3000円いかなかったりするんです。

 

そんな時に調整でつい頼んでしまうのは、

リップクリームや歯磨き粉、石鹸などの小物です!

 

少しでもサステイナブルなものを使って

毎日の暮らしを豊かにしていきましょう。

 

 

Chye Seng Huat Hardware -シンガポールカフェ紹介-

 

今回はJalan Basar エリアにある

Chye Seng Huat Hardwareの紹介です。

以下、CSHH。

 

もともと町工場?道具屋?の建物の中を

コーヒーロースター併設のカフェにリノベートしたカフェで

街の雰囲気や外観からはとてもカフェがあることは想像できません。

(この辺りにカフェも結構多いけれど)

 

f:id:tmak-singapore:20210410123439j:plain

カフェっぽくない外観

f:id:tmak-singapore:20210410123756j:plain

アイランド型?のカウンター

席がカウンターを囲むように設置されているので

オーダーしたドリンクをドリップしている様子を

間近で見ることができる。

 

フードもケーキやクッキーをはじめ、バーガー類などもある。

少し値段が高めな設定な気はする。

 

第三弾で紹介したPPPのコーヒーの焙煎をしているのも

ココで中身は変わりません。

 

tmak-singapore.hatenablog.com

 

PPPの方が駅近でアクセスがいいけど、

CSHHの方が内装もオシャレでオープンスペースでないから

コーヒーの匂いが充満していて

個人的にはこっちのほうが好きです。

 

f:id:tmak-singapore:20210410123805j:plain

テラス席も充実

中庭のようなテラス席もある。

シンガポールの室内は寒すぎるので

冷房が苦手な人は外で楽しむのもアリですね。

 

何度か豆を買ったこともあるけど、

なんとなく好みではなかったなあ。

 

なんとなく。

 

これってどう言ったらいいのかわからないけど、

感覚としては重要な気がする。。。

 

言い表せないからこそ、

それがハマるかハマらないかって感覚の話。

 

クセは少なくてウケやすそうな感じではあるけど。

 

雰囲気はいいし、その場で飲むのは最高!

彼女を連れていくにはいいかもしれないですね。

Toby's Estate -シンガポールカフェ紹介-

 

未だに続くシンガポールカフェ紹介...

以下に更新していなかったかが伺えますね。

 

シンガポールは相変わらず暑いようですが、

今日(2021/04/09)、湯沢町では雪が舞っております。

 

さて、そんな南国のカフェの紹介を早速していきたいと思います。

 

 

 

第7弾で紹介するのは、Toby's Estate !!

シンガポールリバー沿いにあるこちらのカフェは

テラス席と店内と選ぶことができ、天気次第では

風を感じながらコーヒータイムを楽しむことができるかも知れません。

 

f:id:tmak-singapore:20210409153017j:plain

店内からみたテラス席の様子

 

きっとホットコーヒーは飲めないでしょうが。

そして、スコールにはお気をつけください。

 

f:id:tmak-singapore:20210409152954j:plain

外から見た感じ

f:id:tmak-singapore:20210409154035p:plain

MRTからは少し歩かないといけない

フォートキャニングからの方がクラークキーからより近い。

それでも少し歩かないと行けない。

 

バスで行きやすい人はかなり便利だと思う。

この辺りは気になるカフェが多かったけど、

歩くのが面倒でいかいことも多かったなあ。笑

 

 

こちらのカフェはオーストラリア発祥で

2011年からシンガポールにオープンしています。

 

f:id:tmak-singapore:20210409153023j:plain

豆のバリエーションが多い。

世界中から取り寄せた豆が並んでいて、

ディカフェの豆も扱っている。

 

コーヒーだけでなく紅茶も美味しいらしいが、

コーヒーしか自分は試したことがない。

 

何種類か試したディカフェの豆の中で一番美味しく

ディカフェの豆が欲しい時は、ここに買いにきていた。

 

f:id:tmak-singapore:20210409152958j:plain

店内の様子。

店内も結構広く、作業している人もちらほら見られる。

フードも充実していて、長居しても楽しめそうな雰囲気だった。

 

 

 

なんだか少しシンガポールが恋しいかも?

もう少しでシンガポールカフェ紹介も終わります!

終わったら日本編です。笑

The Social Space -シンガポールカフェ紹介-

 

シンガポールのカフェ紹介第6弾!

the socail space です。

僕が行ったのは、チャイナタウンの店舗ですが、

マリーナワンにも店舗があり2店舗での営業をしています。

 

f:id:tmak-singapore:20210322142730j:plain

cafeの外観

こちらのカフェは、SDGsに配慮しフェアトレードの小物を扱う

カフェとショップからなるお店です。

 

f:id:tmak-singapore:20210322142736j:plain

店内の雑貨の様子

エコバッグであったりバンブーブラシや

マグカップ だったりエコグッズが並んでいます。

 

シンガポールではまだあまりエコバッグをおち歩いている人を見かけませんが

日本ではプラバックの有料化が始まり、より多く見かけるようになりましたね。 

 

少しずつの意識で徐々に変わっていくのかと思うので、

今後シンガポールも環境対策が進むことに期待しています。

 

それの一端を担えるのがこのようなコンセプトのお店ではないでしょうか。

 

f:id:tmak-singapore:20210322142741j:plain

カウンターの様子

フードメニューも含有物がわかりやすく、

ヴィーガンメニュー、ベジタリアンメニューも豊富でした。

 

肉食をやめてからこのような配慮がいかに

大事かを感じるようになりました。

 

f:id:tmak-singapore:20210322142748j:plain

頼んだのはサーモンの乗ったパン

僕はペスカタリアンなので、

今回はサーモンときゅうりのスライスが乗ったパンを頂きました。

 

ラテもミルクの他に、オーツやソイなどいくつかの種類から選べたと思います。

僕はオーツラテを頂きました。

 

f:id:tmak-singapore:20210322142744j:plain

ガラス張りの席

僕は、こちらの席に座りましたが、

大きなガラスで開放感が広く

シンガポールらしい街並みがあ広がり

ここで朝食を済ませたら優雅な朝になること

間違いなしです!

 

 

そんな日が毎日過ごせたらいいのに、、、

 

 

と、いうわけで今回は第6弾のカフェ紹介でしたが、

いつもと少し毛色の違う店舗の紹介になりました。

 

カフェは、コーヒーを提供する場だけではなく

話が生まれて繋がりが形成される。

 

そんなまさにソーシャルなスペースで

サステナビリティをコンセプトにしたお店で

人々の問題意識が変わっていき

より良い未来へつながっていくことを期待した

紹介となりました。

 

コーヒーが美味しい、

フードが美味しいだけではない

他の価値もあるカフェへ

一度足を運んでみてください!